

資料印刷(ホチキス・穴あけ)は、東京23区内なら当日のお届けも可能なセミナー資料、会議資料印刷等に最適な商品です。急に資料が必要になった場合など、ぜひネットDEコムの資料印刷(ホチキス・穴あけ)をご利用ください。

印刷通販の魅力を最大限に活かし、お客様からお預かりしたデータを最速で印刷しお届けさせていただくサービスです。
お客様のデータは、高品質と激安とスピードをセットでお届けさせていただきます。
仕様
サイズ | A4:W210×H297mm |
---|---|
色数 | 片面カラー/両面カラー/片面モノクロ/両面モノクロ |
ページ数 | 片面印刷 2P~20P(2枚~20枚)、両面印刷 4P~40P(2枚~20枚) |
用紙 | 上質70kg マットコート68kg |
営業日 | 当日宅配(17時以降は、翌日発送) ※この商品は、平日限定の商品です。 |
オプション | ホチキス留め位置、孔開け加工 ※ホチキス留めと孔開け加工は、一緒にご選択いただけません。 |
資料印刷の発送時間について
当日宅配 特急便 名刺印刷は、受付確定時間で受け渡し時間が決まります。受付確定時間で発送時間が決まります。発送は、平日のみとなります
※受付確定時間は、校了ボタンを押された時間になります。(「PDF校正なし」を選択の場合、データチェック完了時間が受付確定時間になります。)
資料印刷の送料について
料金表に送料は、含まれておりません。オプションで「配送地域」をご選択のうえ、ご確認ください。
下記が送料一覧になりますのでご確認ください。

配送地域 | 送 料 |
---|---|
ピンクの地域 | 2,000円 |
黄色の地域 | 2,500円 |
緑の地域 | 3,000円 |
資料印刷の印刷可能範囲について(テンプレート)
資料印刷は、A4サイズのオンデマンド印刷になります。そのため、デザイン可能範囲があります。デザイン可能範囲からはみ出したデザイン箇所は、印刷されない、印刷が汚い等の不具合が生じる可能性がありますので、予めご了承ください。またA4サイズで印刷するため、縁に5mmの白フチが付いた状態で仕上がります。
データ作成には、ぜひテンプレートをご利用ください。
資料印刷のホチキス留めの位置について
用紙の向きは「タテ」でも「ヨコ」でもOKです。資料内容に合わせてホチキスで留めることができます。
ホチキスの留め位置は、資料に合わせて選択してください。
※ホチキス留めをしない丁合のみも可能です。オプション選択ページのホチキス留め位置で【ホチキスで留めない】をご選択ください。
ページ数について
- 資料印刷では4ページ~40ページまで(片面印刷は20ページまで)お選びいただけます。
■「片面印刷」で4ページのご注文を頂いた場合は、印刷枚数は“4枚”になり、4枚でホチキス留めとなります。
■「両面印刷」で4ページのご注文を頂いた場合は、印刷枚数は“2枚”になり、2枚でホチキス留めとなります。両面なので1枚で2ページという計算になります。 - 奇数ページをご希望の場合は、一つ上の偶数ページをお選び下さい。ご注文の際に、備考欄へ実ペー ジ数をご記載ください。(5ページの場合は、6ページを選択)
孔開け(穴あけ)加工について
■ 孔開け(穴あけ)の位置と孔(穴)の大きさ
孔(穴)を開けることによりバインダーなどファイルに保管できます。用途によりお選びください。
資料印刷(ホチキス・穴あけ)の注意点
■お支払い方法について
資料印刷のお支払方法は、【銀行振込】、【クレジットカード払い】、【法人売掛】のみとさせていただきます。【後払い.com】、【店頭支払】がご選択いただけますが、ご選択しないようにご注意ください。
■納期について
資料印刷は、平日のみの発送となりますのでご注意ください。受付確定時間をご確認のうえ、発送時間をお確かめください。配送先により異なりますが、納品時刻目安は、発送より1〜2時間程度となります。
※自然災害・交通状況によって遅延が発生する場合がございます。予めご了承ください。
また発送時間と配送先住所によっては、お届けが18時を過ぎる場合がございます。18時を過ぎて、受取が難しい場合など左記の電話までご相談ください。
■データ作成について
- 印刷原稿にノンブル(ページ数)の記載がない場合は、データファイルにページ数がわかるようにしてください。また、ページ順に並んだ見本「カンプ」や台割をお付け下さい。
- 両面印刷場合、ノンブルの位置にご注意ください。全てのページで左右どちらかの位置で作成されますと表裏で左右反転しますので裏面のノンブルが見えづらくなります。両面印刷の場合、センター(中央)にノンブルを配置することをオススメいたします。
- Microsoft officeのアプリケーションをご利用の場合は、PDFでのご入稿をオススメいたします。PowerPointでPDFを作成の場合、特にページ設定にご注意ください。
テクニカルガイド > 【Office系アプリケーション】データ作成時の注意点 はこちら - ホチキス留めの位置や孔開け(穴あけ)の位置を考慮して、データ作成ください。