2015.03.30
Illustratorのアイコンとスプラッシュスクリーンとは
さくら~さくら~
いま、さきほこる~
春風に乗って、ただいま参上!
こんにちは!しばちゃんです!
今回もIllustratorにまつわる話をしていきたいと思います。
皆さん、ご準備はよろしいでしょうか。
Illustratorのスプラッシュスクリーンをご存知ですか?
Illustratorの起動中に、たくさんの設定や書体などの材料をIllustratorが確認しているときに、表示されているアレです!
スタートアップスクリーンとも言いますね。
このスプラッシュスクリーン。
ユーザーを飽きさせないために、いろいろなデザインが施されていますね。
CC2014の新しいスプラッシュスクリーンです。
マイナーチェンジのときに、CC2014のイラストが変化しているのに気がつきました。(*゚0゚)ハッ
CC2014リリース当初はヒモのようなデザインのライオンでしたが、
これが気持ち悪いだの心臓に悪いだのという意見がたくさん!
それで上記のイラストに変更されたのかもしれませんね。
アーティストネームも表示されていますし、
なんだかテレビアニメのエンドカード募集企画に似ている気がしますね^^
Illustratorのアイコンについて
実は、Illustratorのアイコンはバージョンによって違っています!
アイコンは、大きく分けて3種類あります。
一番古いビーナスのデザインがあって、
そのあとに、なぜか2回だけ花をモチーフにしていた時期がありました。
こうしてみ見ると歴史を感じますね。
最近はAdobe Illustratorを略した「Ai」の文字がずっと使われています。
なんだか「BBQ」とか「KY」みたいで、面白いですね!
もう豆知識的なことは、いいからもうちょっと実践的なことを教えてよ、しばちゃん!
と心の中で思っているあなたへ
次回から実践的な方向へ、向かっていきますので
そこんとこよろぴこ!